23.01.01 言語化の練習

23.01.01

 

2年ほど前に始めたブログだが、結局4つほどしか記事を書かないままだった。

新年というタイミングでまたブログを書く気になったのは、何か新しいことを始めたかった気持ちと、自分の思いを言語化することに難しさを感じるようになったから。

 

後者について説明してみる。

 

最近、自分が感じたことを的確に言語化することが苦手になっているように感じる。現在学生ということもあって、文章を書くこと自体は少なくないが、そこに自分の感情が混ざってくることはほとんどなく、テンプレートのように事実を述べているだけだ。

もともと本を読んだり映画を見たりすることはとても好きなので、インプット自体は割と多くしているつもりだ。ただ、最近そういったものを摂取した感想をアウトプットするのがすごく苦手になっていることに気付いた。

私が考えるこの現象の原因はSNS(もちろんSNS反対というわけではないです、私はTwitter大好き)。Twitterしかり、ブックメーターしかり、フィルマークスしかり、他人が上手に感想を言語化し、発信しているものに簡単に触れられるようになってしまったことだと思う。だから、自分と似た感想を持った人の感想がさも自分が思いついたものであるかのように錯覚してしまい、それに触れることで満足してしまうのだと思っている。というのも、最近映画を見終わると、その題名でTwitterを検索し、みんなはどんな感想を持っているのか、探しに行ってしまっていることに気付いた。それはフィルマークスでも同じで、自分と似た感想を発信している人を見かけると、謎の安心をしている自分がいる。

 

ただ、当たり前だけど自分が感じた感想は自分以外の誰の物でもないし、他人の感想が自分の感想と100%完全に一致するというのもあり得ない。自分の感想は自分が大切にしてあげないといけないのだ。それに気づくのにとても時間がかかってしまった。

 

すごく長い説明をしてしまったが、とにかくそういった理由で、自分が感じたことを自分自身がきちんと言語化してあげられるように、そういう人になれるための練習のために、このブログを再開した。

 

私の知人ですごく上手な文章を書くな~っていう人がいて、もちろんその人の文章と葉全く比べ物にならないような稚拙な文なんだけど、いつか少しでもその人のように、もちろん自分らしさを忘れない素敵な文が書けるようになれたらいいなと思います。

 

自分で文章を考えて書くことに対して、苦手意識をなくすことがまず第一の目標。

 

後はタイトルのセンスが欲しい。